現場取材part5の今回は、前回に引き続き、IVUSAの学園祭についてお届けいたします!
さて今回は、11/5・11/6に行われた、群馬高崎クラブに所属する群馬県立女子大学の“錦野祭”を取材してきました。2年ぶりの対面開催となった錦野祭。学内生限定かつ飲食関係の模擬店ができない中での開催となりましたが、様々な工夫が凝らされたサークル展示やステージ企画など見どころ満載の学園祭でした。私も実はこの大学の学生なので(笑)学園祭を楽しむことができました!そんな中、IVUSAの展示を発見!中に入ると色とりどりの装飾や模造紙、隊Tシャツが飾られていてとても華やかな印象を受けました!
また実際にお客さんとお話をして活動内容を紹介していたり、呼び込みを積極的にしていたりなどクラブ員が大活躍の展示となっていました!そんな今年の学園祭について、全体リーダー・広報セクリーダー・展示セクリーダーの3名にお話をお伺いしてきました!制限もある中での学園祭でしたが、どのように展示を作っていったのでしょうか?ぜひ最後までご覧ください!
では自己紹介をお願いします。
全体リーダーの木村美空です。
広報セクリーダーの村松朱莉です。
展示セクリーダーの柴田小桜です。
改めまして本日はよろしくお願いします!
ではまず初めに、今回の展示ではどのようなことをしたんですか?
今回の展示では、活動内容をまとめた模造紙の展示や隊Tの展示などを行いました。またただ見てもらうだけでなく、口頭での活動内容の紹介や新聞紙で作ったエコバッグの配布を行い、来てくださった方により楽しくIVUSAの魅力を知ってもらえるような展示を目指しました!
確かにIVUSAの魅力が一目で分かる展示になっていたと思います!では、セクごとでそれぞれどのようなお仕事をされたんですか?
展示セクでは、主に展示の際使う材料・道具の準備や、模造紙の作成スケジュール共有などを行いました。
広報セクでは、当日に配るチラシの作成やSNSでの発信を主に行いました。
本番前からそれぞれのセクで色んな活動を行っていたんですね!では、準備する段階で一番大変だったことはありますか?
私は特にないです!他のサークルとの両立があって準備中は忙しかったんですけど、言い換えれば毎日が充実していて楽しかったです!
充実していたと前向きに言い換えれる姿勢凄すぎます.…!見習わせていただきます!!
他のお二人はどうでしたか?
展示をするとなるとやはり物が多かったので、準備や後片付けの作業が大変でしたかね。
私は本番近くになると実行委員会からの連絡が頻繁に行われるので、その情報をクラブ員に伝達することが大変でした。
なるほどなるほど。皆さんの影の努力のおかげで学園祭が成り立っているのだなと感じました!では、準備の段階で一番頑張ったことはありますか?
スケジュールをたてて、それを確実にこなすことを頑張りました!同じ大学のクラブ員は決して多いとは言えない人数なので、協力して一つ一つ実行したことが成功につながったと思います!
スケジュールを確実にこなすということは一番難しいことだと思うので、積み重ねができるというのは本当に素晴らしいことだと思います!小桜ちゃんはどうでしたか?
わたしは今回の展示では活動内容をまとめた模造紙を使ったんですが、その模造紙は同じ高崎クラブの高崎経済大学と併用したんです。なので、その模造紙の作成の手伝いを頑張りました!
そうなんですね!遠くの大学に時間を合わせていくのは大変だったと思います!美空ちゃんはどうでしたか?
私は目的達成要件に合わせてシフトを作成したことです。私が掲げた目的達成要件には、「学年を超えた交流を深める」「一人二回以上活動内容の説明を行う」というものがあったので、それをクラブ員全員が達成できるように考慮しながらシフトを作成しました。
なるほど!目的や目標を持って活動に臨まれていてすごいです!では、当日印象に残っていることなどはありますか?
やはり、展示を見に来てくれた方たちが活動に興味を持ってくれたことがとても嬉しかったです!
私は、学生さんだけでなく教授も足を運んでくださったことが嬉しかったです!また、当日来場してくださったお客さん自身のボランティア経験談も聞けてすごく勉強になりました!
そうですよね!来ていただいた方に楽しんでいただくというのが一番のやりがいに繋がったのではないかと思います!

では最後に、学園祭を終えてみての感想をお一人ずつお願いします!今回唯一の1年生でセク長を務めた小桜ちゃんはどうでしたか?
そうですね…初めてのことばかりで不安なことも多かったのですが、先輩方にたくさん教えてもらって無事に学園祭を終えることができたので良かったです!
そうですよね。分からないことも多い中セク長をやり切っていて本当にすごいと思います!では広報の朱莉ちゃんはどうでしたか?
当日だけじゃなく、準備期間中の皆の協力があってこそ成功できたと思います!同じ大学のクラブ員と初めてお話しできたり、これまで以上に仲良くなれたりしたので、素敵な思い出しかありません!
皆の協力、良い言葉です泣素敵な感想ありがとうございます!では最後に、全体リーダーを務めた美空ちゃんはどうでしたか?
学内生限定ということもあって予想以上に来場者は少なかったのですが、同じ大学のクラブ員同士の繋がりを深めることができましたし、IVUSAの魅力をアピールできる良い機会になったので大成功です!
そうですね!間違いなくIVUSAの魅力を伝えられる良い学園祭になったと思います!お話を聞けてとても楽しかったです!今日は本当にありがとうございました!